うつ病との関係

うつ病患者のほとんどにみられる症状として、睡眠障害があります。不眠が長期間続けば、うつ病が悪化して治療が長引くこともあります。うつ病の治療においては、寝付けない・眠りが浅い・朝早く目が覚めて日中に支障が出るといった不眠の症状がある場合、早い段階で適切に対処することが悪化を防ぐためのポイントになります。また、反対に眠れないという症状が続くことでうつ病になってしまうケースがあります。睡眠障害の症状がある方は、早い段階で適切に対処して、うつ病の発症予防をする必要があります。

睡眠障害の代表的なパターンとしては、「熟眠障害」としてゆっくり眠れない・朝目起きても気分がスッキリしない症状と、「早期覚醒」としてもっと長く寝ていたいのに早朝に目が覚めてしまい、それからは全く眠れないといった症状になることが多いようです。

この場合、睡眠薬はある程度効果を期待できますが、うつ病を伴う睡眠障害がある場合には睡眠薬だけの力では改善せず、抗うつ薬での治療が必要です。人が生きていく上で、睡眠は私たちが考えているよりずっと大切なことです。もしも眠れないと感じた時には、早めの対処が必要です。眠れないというだけで病院に行くのは…と気負わず、睡眠障害でお困りの方は医師にご相談しましょう。