睡眠障害とは?

眠れないといっても、その症状は人によってさまざまです。代表的な睡眠障害として、「不眠症」「過眠症」「概日リズム睡眠障害」「睡眠呼吸障害」「その他の睡眠障害」「身体疾患や精神疾患に合併した不眠」があります。
不眠症は、夜寝つけない、眠りを維持できない、朝早く目が覚める、眠りが浅すぎて十分眠った感じがしないなどの症状が続きます。夜眠れないために日中の眠気・注意力の散漫・疲れ・体調不良が引き起こされます。日本において約5人に1人が、このような不眠の症状で悩んでいるといわれています。小児期や青年期にはまれですが、20歳代前半に始まり加齢とともにどんどん増加し、中年、老年と急激に増加します。中でも入眠障害を訴える人が多く、高齢になるにつれて中途覚醒・早朝覚醒が増加します。

不眠症は男性より女性に多いとされ、
・床についても30分から1時間くらい眠りにつけない
・いったん眠りについても翌朝起きるまでの間に何度も目が覚める
・眠りが浅く睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない
などの症状がある場合は、不眠症の可能性があります。これらの症状は同時に現れる可能性があり、多くの睡眠障害の状態が見受けられる場合には、早急に医師の診断が必要となります。